今年もあと少し。
今年1年を振り返ってみる。
確実に言えることは、
今年得たものはとても大きくて、
今後に必ず生きてくるだろうということ。
大きな一歩になりました。
みなさまにありがとう。

近況を少し。
マンションのリノベーションなどと、
前事務所の伊坂デザイン工房のプロジェクトに参加しています。
伊坂さんは未だにトップスピードで駆け抜けている感じです。
スタッフ時代には見えなかったことも見えてきたりして、
10年という月日の流れを実感している今日この頃です。
個人だとなかなか公共建築に関われないので、
この機会にまた多くを学んでいこうと思います。
# by amanesakamoto | 2010-12-21 12:38 | 仕事
「みんなが つかう たてもの だから」
建築家&絵本作家 
サジヒロミさんの新作絵本 
「みんなが つかう たてもの だから」(偕成社)

公共の建物には、
みんなが使えるように、
様々な工夫が あることを、
市民ホールに初めてやってきた、
小さな男の子の体験を通してわかり易く、
絵やストーリーで紹介している絵本です。

書店に並ぶのは9月とのこと。
今のところは、出版元の偕成社のホームページや
絵本ナビ、Amazon.co.jp といったサイトで紹介されているそうです。

「みんなが つかう たてもの だから」 _e0070236_16134463.jpg
# by amanesakamoto | 2010-08-04 16:13 | 芸術
静寂と光
地中宮殿?ピラミッドの内部?
と錯覚するような神秘空間でした。
大谷資料館/宇都宮
静寂と光_e0070236_1243240.jpg
静寂と光_e0070236_1293162.jpg
# by amanesakamoto | 2010-05-06 12:06 |
spring +
「SKY100417」
spring +_e0070236_1949940.jpg
# by amanesakamoto | 2010-04-20 19:51 |
spring
近くの馬事公苑の桜です。
八重桜もうしばらく楽しめます♪
「SKY100408」
spring_e0070236_034762.jpg
# by amanesakamoto | 2010-04-09 00:34 |